親・子の片づけ教育研究所公式コンテンツが大好評!
箕面市の幼稚園さまで講演会の講師として呼んで頂きました。
ご要望から、最適と選んだコンテンツは親・子の片づけ教育研究所の公式コンテンツである
「生きる力をはぐくむ親子の片づけ」
こちらは親・子の片づけインストラクター2級認定講座を受講した
お片づけのプロ(資格名は問いません)なら購入することが出来るコンテンツで
親・子の片づけインストラクター2級認定講座をギュッとまとめた素晴らしい内容なんです。
親・子の片づけマスターインストラクターとして、お話させて頂きました。
(※現在はマスターインストラクター資格を返還しております)
子どもの片づけに関しては、私自身が本当に苦労して悩んでいたこと、
そして、それをファミ片マインド、仕組みづくりでどのように工夫して乗り越えてきたのかを事例でお話しました。
片づけのプロといえば、その家族も全員片づけが得意で平和なんだろうと思われてしまいがちですよね?
この日も「私、片づけがすっごい嫌いなんです!」と言ったら驚愕されました(笑)
だからこそ、プロになって同じように悩んでいる人たちを救いたい!と活動中ですが
親でもあるので、当然ながら我が子との片づけバトルも体験済み。
そんな赤裸裸な内容もお話させて頂きました。
それにはブンブンうなずく人、「うわ、私もだ!」と痛い顔をされる方など
豊富なリアクションをありがとうございました(笑)
挙手出来ない人のために可能な限り事前に確認しています
質疑応答タイムの内容は、挙手出来ない人がないように、
また、可能ならそれに付随した写真などを見て頂けるようにと、
可能な限り事前に確認しています。
今回は、こんなお悩みを頂いておりました。
〇子供達が自分で片付ける方法や用意ができる工夫や収納方法
〇何処に何を片付けたか見やすく取り出しやすく、散らかっても短時間で片付けられる方法
〇折り紙や雑誌の付録などの紙のおもちゃの収納について
〇季節の衣類の入れ替え方法
〇押し入れ・クローゼットの有効的な収納方法
〇学校からのお手紙類の整理法
〇後回しにしてしまわない片付け方法
などなど、これらはほとんどが講座内で解決できることでした。
終了後の質疑応答タイムに、改めてどう当てはまるか?と説明させて頂きました。
お手紙の整理方法についてはevernoteをご紹介したのですが
皆さんの食いつきが凄かったので残念ですが、
それだけで5時間は語れてしまうので、また次の機会に(笑)
良かったらブログなどで調べてみてくださいね。
その他質問の手も挙がり、とても充実した時間を過ごして頂けたと喜んでくださいました。
終了後は毎回嬉しいメッセージが届きます
いつも、講座の後は嬉しいご感想がライン@の個別メッセージで届きます。
今回はアンケートを取らず任意でメッセージを頂くことにしました。
メッセージをくださったみなさま、本当にありがとうございました。
《担当Aさま》
本日の感想です☺️
講演は、とてもためになることばかりで、単なる整理収納ではなく、
整理収納を通して親子の関わりを見直すいい機会を教えて頂いたなと思います。
幼少期の大切さを改めて感じ、この時期に子どもと関わり一緒にやることが大切な事なんだなぁと思いました。
それが子供達の将来につながる「生きる力」に繋がることであり、
取捨選択できる子どもに育つ事でもあるのかと思うと、頑張って一緒に片付けから始めよう❗と思いました。
本当にいいお話が聞けて楽しかったです。
片付けポイントもたくさん教えて頂けたので、少しずつ出来ることからやってみたいと思います。
本日は、ありがとうございました❗
《Bさま》
本日は遠い所、暑い中お越し頂きありがとうございました♥
先生のお話を聞いていく中で、私にできていない事…
全てでした…w
とりあえず始めは定位置を決めて、子供達に判断を任せる。
口を出したい所をグッと堪えて見守る事から始めてみようと思います!w
それが出来てから、自分のしなくてはいけないキッチン
押入れの片付け… 考えるだけで気が遠くなりますがw
地道にやっていこうと思います…
先生の「7年越しにお洋服を捨てる事が出来ました」
の言葉に勇気が出ました!w
来年も幼稚園に通っているので、来年もお会いできたら嬉しいです♥
来年の役員さんにゴリ押しさせて頂きますw
本日は本当にありがとうございました♥
《Cさま》
片付けで「生きる力」が何故育まれるのか?でしたが、お話を聴いていて関わり方:相手に合わせる事が
出来ていない😭と反省しました。
子供だから出来ないでは無くて、 仕組みづくりで、子供にもわかる
出来るが増えるように心掛けたいと 思いました。
ありがとうございました。
あなたの仕事と時間をデザインするクリエイター
RAKURASHI代表:井上ちえこ
建築パース〜グラフィックデザイン、ウェブデザインを経て、整理収納アドバイザーとして2013年RAKURASHIを設立。2020年1月、片付けのプロのためのビジネス応援集団、一般社団法人片付けのプロ育成協会を設立。2021年より整理収納業界トップクラスであるインブルーム株式会社へジョイン、子会社のインブルームSACASO合同会社にてスタッフ育成を担う。3つの事業を展開する中、RAKURASHIでは、仕事と時間を効率よく作るためのビジネスサポート(コンサル・サービス作り・ホームページ等各種PRツール制作)を行うクリエイターとして活動中。